金沢星稜大学2年生(石野ゼミ)を受け入れました。
金沢星稜大学2年生(石野ゼミ)の生徒達が「実企業におけるリスク・マネジメント」の授業の一環として弊社を取り上げ、見学・研修を行いました。

金沢星稜大学の新着情報にて、その時の模様がまとめられていますので、詳しくはこちら>>>
金沢星稜大学2年生(石野ゼミ)の生徒達が「実企業におけるリスク・マネジメント」の授業の一環として弊社を取り上げ、見学・研修を行いました。

金沢星稜大学の新着情報にて、その時の模様がまとめられていますので、詳しくはこちら>>>
7、8月に地域社会への貢献の一環として、インターンシップの受入や職場見学を実施致しました。
(金沢工業大学、石川工業高等専門学校、金沢工業高等専門学校、金沢市立工業高等学校、石川県立工業高等学校、福井県立奥越明成高等学校など)
7、8月に地域社会への貢献の一環として、インターンシップの受入や職場見学を実施致しました。
(金沢工業大学、石川工業高等専門学校、石川県立工業高等学校など、他6校)

職場見学の様子(1)

職場見学の様子(2)
7、8月に地域社会への貢献の一環として、インターンシップの受入や職場見学を実施致しました。
(金沢工業大学、金沢工業高等専門学校、石川県立工業高等学校、石川県立大聖寺実業高等学校、福井県立科学技術高等学校、福井県立奥越明成高等学校、仙台市立仙台工業高等学校など)

体験時の様子
7~9月に地域社会への貢献の一環として、インターンシップの受入や職場見学を実施致しました。
(金沢工業大学、金沢工業高等専門学校、石川県立工業高等学校、福井県立科学技術高等学校、福井県立大野東高等学校など)

インターンシップの様子

職場見学の様子
平成23年2月29日(水)地域社会への貢献の一環として、金沢市立小将町中学校において開かれた「職業人に学ぶ会」へ講師を派遣致しました。
[関連記事] 北國新聞

「職業人に学ぶ会」の様子(1)

「職業人に学ぶ会」の様子(2)
平成23年11月19日(土)13時30分より、当社の平成23年度下半期安全衛生会議を開催し、16時00分に終了しました。
当日は、協力会社の皆様にも出席頂き、不適合/事故の再発防止及び情報セキュリティの重要性を確認しました。
また初期消火活動の重要性に鑑み、消防署員の指導のもと、消火器の使用方法を学びました。

平成23年度下半期安全衛生会議(1)

平成23年度下半期安全衛生会議(2)
(金沢工業高等専門学校、金沢市立工業高等学校、福井県立春江工業高等学校、不二越工業高等学校など)

応募前見学の様子
7、8月に地域社会への貢献の一環として、高校生インターンシップの受入や職場見学を実施致しました。
(石川県立工業高等学校、福井県立科学技術高等学校、富山県立富山工業高等学校など)

職場見学の様子